完成
豊田市四郷町 F様邸(ブロック廻り補修工事)
施工事例Works
施工内容 | バルコニー防水工事 |
---|---|
使用塗料 | / / |
業務内容 | 防水工事 |
【高圧洗浄】始めに高圧洗浄でバルコニー床についた汚れやカビを綺麗に洗い流します。
【プライマー塗布】プライマーを塗る事でウレタン塗料との密着度がアップし、防水層の長持ちに繋がります。
【シート張付】シートを敷く事で、防水層を補強する事ができます。
【ウレタン塗布(1回目)】主剤であるウレタン塗料を塗っていきます。
【ウレタン塗布(2回目)】塗り重ねることで強固な防水層を形成し、建物への水の浸入を防ぎます。
【トップコート塗布】防水層を形成したら、仕上げにトップコートを塗布します。トップコートは紫外線や埃から防水層を守る役割をします。
【完成】
丸山 康史
外装劣化診断士
雨漏り鑑定士
地域密着型の塗装店として、皆さまに「塗装工事を安心して任せたい」と思っていただける「品質と安心」に加え、仕上がりに「感動」をお届けできるよう、全力で取り組んでまいります。
担当者
コメント
今回はバルコニーの防水工事をご依頼いただきました。経年劣化により表面のひび割れや色褪せが見られましたが、下地処理から丁寧に施工を行い、しっかりと防水層を形成しました。見た目も美しくなり、雨水の浸入リスクも軽減され、安心してお過ごしいただける仕上がりになっています。外壁や屋根の塗装だけでなく、こうした部分的なメンテナンスもお住まいの寿命を延ばす大切な工事です。ご相談いただきありがとうございました。